奈良・京都・大阪を中心に活動するマンション管理士です
ブログ

未分類

長期修繕計画と総会承認

最近、日本マンション管理士会連合会の制度であるマンション管理適正化診断サービスの担当させていただく機会が増えています。 7月から10月までに6件、今月実施が1件と毎月携わるような状況です。 その診断業務にて、調査する項目 …

マンション管理組合の理事会が降雪で延期

全国的に大きな寒波の影響が報道されました 暖房や服装に気を付けなければ程度に聞いていましたが 契約するマンションの理事会前日に 管理会社の担当者から電話が入りました 降雪予想のため理事会を延期したいとのことで 予定の確認 …

管理計画認定制度の予備認定業務

管理計画認定制度の予備認定業務を行いました 本年、管理計画認定制度がスタートし マンション管理士として認定に係る業務を行うため 3月にマンション管理センターの事前確認講習を受講しました そして、マンション管理士会に業務の …

再開発事業マンションの見学

再開発事業マンションの内覧会に行ってきました。 小職が携わるマンションで築40年を超える物件もいくつかあります。 いずれ、長寿命化若しくは建替えが検討項目となることは間違いありません。 以前から建替えに関するセミナーには …

管理計画認定制度「管理者等の選任」

マンション管理計画認定制度の認定基準には、 「管理者等が選任されていること」とされています。 管理者という言葉は普段聞くことが少ないように感じます。 みなさんの管理組合には管理者がいるのでしょうか。 マンション管理組合の …

区分所有者名簿と居住者名簿

本年4月から施行の改正マンション管理適正化法に基づいて 都道府県が設けることができる管理計画認定基準のひとつである名簿は 区分所有者名簿と居住者名簿とされています。 認定基準では、この二つの名簿について 区分所有者等への …

マンション管理計画認定制度 事前確認講習修了

マンション管理計画認定制度での 事前確認業務を行うマンション管理士対象の講習を受講しました。 約100分の動画視聴による受講と視聴後の効果測定がありました。 効果測定が不合格であると本講習は無駄となり、 次回以降の講習の …

プロナーズ認定更新

プロナーズ認定研修を受講して以来、7回目の認定更新申請をしました。 2015年にマンション管理士試験に合格し、登録をしたけれども右も左もわからない。 どうやってこの資格を生かしていけばいいのか、何をするべきなのかもわから …

マンション管理士を起用するメリット(1)

マンション管理士ができることをもっと知っていただきたく、 「マンション管理士を起用するメリット」としてお知らせすることとしました。 しかしながら、メリットの有無は一律ではありません。 喜んでいただいたことの事例をお伝えし …

マンション建替えのすすめ方

「Q&Aマンション建替えのすすめ方」という書籍を読みました。 今までは、建替えについて携わる機会はありませんでした。 しかし、今夏、建替えの必要を感じていらっしゃる管理組合の理事会に出席させていただくことがありました。 …

1 2 3 5 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.