代表的な業務
その他の支援
お知らせ
京都市がマンション等へのEV充電設備普及に向けた説明会の開催
京都市のホームページにこのような見出しのページが掲載されています 「令和5年度マンション等へのEV充電設備普及に向けたモデル構築事業について」 https://www.city.kyoto.lg.jp/k …
管理計画認定 事前チェックサービス申込書の公表
無料で受けられる「管理計画認定 事前チェックサービス」の申込書が 京都府マンション管理士会のホームページに掲載されています。 3月25日に「お知らせ」コーナーでお知らせした施策です。 京都府マンション管理士会ホームページ …
2023年度マンションすまい・る債 利率の発表
2023年度マンションすまい・る債の利率が発表されました。 債券の利率(10年満期時の年平均利率(税引前))は0.475%とのことです。 2023年4月から、管理計画認定を受けたマンション管理組合向けに、利率を上乗せした …
分譲マンション大規模修繕工事向け履行保証保険
2023年4月4日 お知らせ
日本マンション管理士会連合会と「マンション管理適正化診断サービス」で提携する日新火災海上保険株式会社は、「分譲マンション大規模修繕工事向け履行保証保険」について3月28日に同社ホームページにて発表しました。 「本保険を通 …
奈良市マンション管理適正化推進計画の発表
3月24日奈良市マンション管理適正化推進計画が発表されました。 計画期間は、令和5年度から令和14年度までの10年間とされており、 計画書にはこれらのことが記載されています。 第1章 奈良市内のマンションの現状 …
ブログ
高経年マンションは植栽も高齢化
昨日は終日雨でした。結構な量が降ったと思います。 朝には上がっていたのでいつものコースを散歩しました。 出かけて間もなく道路をまたぐように倒木がありました。 先が電線に引っかかっている状況でしたのでくぐるのも緊張しました …
マンションのサッシを長持ちさせるための戸車メーカー説明会
少し前のことですが、プロナーズ先輩管理士のご配慮により 最近話題となっているサッシ戸車メーカーによる戸車取替の説明を受ける機会がありました 築40年を超えたマンションでは、 組合員さんから動きが悪い、隙間風が入る、風の音 …
マンション管理費等の滞納に関する競売の公開情報
管理費等の滞納があった場合には 督促などをすることにより徴収ができるケースがほとんどです しかしながら、それでも解決しない場合には 滞納額が増え、管理組合運営に悪影響を起こす場合もあります そうなっても区分所有者が納入し …
マンション管理会社が区分所有者名簿等を開示しない問題
ある会合でこのような質問がありました 管理会社に区分所有者(組合員)名簿の開示を求めたが拒否をされた どうすればよいのか 管理計画認定制度において、区分所有者名簿及び居住者名簿の備付と定期的な見直しが求められています そ …
マンション管理組合の理事会が降雪で延期
全国的に大きな寒波の影響が報道されました 暖房や服装に気を付けなければ程度に聞いていましたが 契約するマンションの理事会前日に 管理会社の担当者から電話が入りました 降雪予想のため理事会を延期したいとのことで 予定の確認 …